MENU
記事カテゴリー
FREE FOWLSからのお知らせ

石垣市役所新庁舎見学~【建物探訪/内装編】2021年11月15日オープン

記事内に広告を含む場合があります。

\Tシャツ欲しいな~と思ったら!/

沖縄・石垣島のTシャツ屋「FREE FOWLS」
沖縄・石垣島のTシャツ屋「FREE FOWLS」
石垣市役所新庁完成
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください
ブログ主

先日見学に行ってきた石垣市役所新庁舎。
今日は館内のレポートになりますー
建物の外回り【外構編】につきましては下記にまとめていますので
そちらをお読みくださいー

◆ 完成した石垣市役所新庁舎の見学レポート(外観編)についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
完成した石垣市役所新庁舎に行ってきた!!【建物探訪/外構編】

ブログ主

今日はいよいよ石垣市役所新庁舎の内部を見て回りますー
事前に新聞や動画で少しは見ていましたけど
108億円かけた建築物がどんな仕上がりなのか
見に行って来たんですよー

スポンサーリンク

人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!


沖縄ランキング
目次

石垣市役所新庁舎の内部を画像多めでご紹介いたしますー

石垣市役所新庁舎の内部1
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

石垣市役所
開庁時間 月曜日~金曜日
     午前8時30分~午後5時15分
閉庁日  土曜日・日曜日・祝日・年末年始

エントランス入ってすぐ

エントランスから入場しますと
エントランスはちょっと暗くて天井も低めで、閉じた空間でしたー

石垣市役所新庁舎の内部2
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

入場してすぐ左手にあるのが税務課でした!!

石垣市役所新庁舎の内部3
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

この建物、税金で建てたんですよ~
を印象付けるためでしょうか。。。

そしてこの閉じた空間をくぐるように抜けますとー

3層吹き抜け、こう配天井のホワイエ

石垣市役所新庁舎の内部4
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

この建物の見せ場の空間、3層吹き抜けのホワイエが広がりますー

やっぱり天井のシマシマ模様が
強烈な印象受けますねー。。。

正面突き当りまでホワイエを進んで振り返った、
ホワイエ全体の吹き抜け空間がコチラになりますー

石垣市役所新庁舎の内部5
正面1階奥が入場してきた入口です。
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

ドーン!!!

何しろ、シマシマに圧倒される空間なんですよねー。。。

わぁ~~
シマシマが攻めてくるよ~~

っていう感じになっちゃいますよー
いやー、この意匠は謎ですよー
無地の壁にすると単調過ぎて空間が持たなかったんですかねー
それにしてもシマシマのインパクトが凄かったですー
心が全く落ち着かない感じでしたー

石垣市役所新庁舎の内部6
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください
石垣市役所新庁舎の内部7
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

ホワイエから南北に空間が奥へと伸びていますー
通路と言うよりはコンコースと言っていいくらいゆったりとした作りになっていましたー

スポンサーリンク

市民保健部市民課

ホワイエに面してあったのが石垣市民が一番利用するであろう市民課が設置されていましたー
40インチはあろうかというモニター3台も使って告知や待ち番号の呼び出し表示に使っていましたよー

石垣市役所新庁舎の内部8
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

住民票などを請求する際の申込用紙の記帳台も新しくなっていましたー
そして書類作成の間待つことになるベンチは板のベンチでしたねー

石垣市役所新庁舎の内部9
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

ホンマの板やん!!

これは硬そうな椅子ですねー。。。
なんでこんな板丸出しのDIYみたいなベンチにしたんでしょう。。。
今、都会のインテリアはこういうのがトレンドなんですかねー
謎ですー

人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!


沖縄ランキング

市民課からコンコースの北側奥へ


さらに奥へ進むと2階に続くオープンな階段があり
階段の脇を通ってさらに奥に進むとー

石垣市役所新庁舎の内部10
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください
石垣市役所新庁舎の内部11
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

福祉部のカウンターがズラ~っと果てしなく並んでいましたー
何しろゆったりとした空間が続いていましたー

2階北側

石垣市役所新庁舎の内部12
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

2階の北側には総務部(画像左)や企画部(画像右)が設置されていましたー
前方に進んでいきますとー吹き抜けがありますー

石垣市役所新庁舎の内部13
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

先ほど1階でスルーしたオープンな階段のところですー
吹き抜けの2階向こう正面は農林水産商工部ですー
画像左手には市長室と副市長室がありましたー

石垣市役所新庁舎の内部14
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

秘書係のカウンターがあって、
そこで受付をしてガラス扉の向こうにある市長室、副市長室に案内されるようですー
さすがに「中見せていただけます?」とは言えませんでしたよー

人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!


沖縄ランキング

3階北側 市議会議場

そして3階に上がりますとー
3階の北側は市議会の議場があるんですよー

石垣市役所新庁舎の内部15
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

3階にあった次回事務局の方にダメ元で

「今日議場の中、見れます?」

ってお尋ねしてみたところ、「覗くくらいならいいですよ」と言っていただいたので
中を見せていただきましたー

石垣市役所新庁舎の内部16
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください
石垣市役所新庁舎の内部1617
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

あー、議場の内装も、シマシマに支配されていましたよー
今後の石垣市議会の決議は、シマシマになる傾向があるかもしれませんねー

スポンサーリンク

2階の吹き抜け部分で、天井のシマシマに接触することが出来ましたー

石垣市役所新庁舎の内部18
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

3階から2階に降りますとー
勾配天井のすぐそばに行ける場所があったんですよー
そこでこのシマシマがどんな感じで取り付いているかを観察いたしましたー
天井材に使われている石膏ボードに化粧板が貼り付けられている様でした。。。
シマシマにせずに全部化粧板貼ってあったら、物凄い高級感が演出できたのになーって思いましたねー
あまりにもゆとり取り過ぎのコンコースとかをもっとコンパクトにして
天井の仕上げに費用を回すべきだったんじゃないかと。。。

今回のこの石垣市役所新庁舎の出来栄えについて、
「木のぬくもりがあって。。。」みたいなコメントを見ましたけど
個人的には、「木のぬくもりを感じる」っていう場合は
無垢の木で構造体として使われている場合にしか感じないんですよねー
化粧板を表面に貼っただけっていうのが見るからにわかるので
うるさいデザインに感じられちゃうわけなんですよー

この日はホワイエでイベントが開催されていました

石垣市役所新庁舎の内部19
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

この日は11月16日で「いいいもの日」と言う語呂合わせで
石垣島産の紫芋、「沖夢紫」と
県産のサツマイモと黒糖を使用して作った「イムゲー」というお酒のPRイベントをやっていましたー
「沖夢紫の焼き芋」と「イムゲー」の無料配布がはじまったので、
ボクも並んでいただいてきましたよー

石垣市役所新庁舎の内部20
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

ホワイエから北側はざっくりですが以上のような感じでしたねー

スポンサーリンク

ホワイエ南側コンコース1階

石垣市役所新庁舎の内部21
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

ホワイエの南側のコンコースは、
シマシマが最小限に抑えられているので落ち着いた雰囲気でしたねー

ホワイエに隣接するように売店、その奥に食堂がありましたー

石垣市役所新庁舎の内部22
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

いしがき市民食堂
沖縄県石垣市真栄里672(石垣市役所内)
営業時間 月~金曜 11:00~21:00 土曜 11:00~14:00
※土曜日は子ども食堂

画像左はカウンター形式のカフェです。
飲み物と軽食が買えます。ガラス扉から入店するのが「いしがき市民食堂」ですー
食堂のメニューは日替わり定食2種類、八重山そば、カレーライスの4品だそうですー

石垣市役所新庁舎の内部23
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください
石垣市役所新庁舎の内部24
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください


A定食、B定食どちらも700円。
これが大学の学食みたいな価格設定だったら話題になるんですけどねー
ボクは未だに外食は解禁していませんので
この日もここでランチはしませんでしたー

食堂の内部からもつながっていますが売店も併設されていますー
市役所の売店と言ったら、旧市役所時代は時々お昼の弁当を買いに行きましたからねー
新庁舎でも弁当のラインナップは気になるところですー
石垣市役所新庁舎のカフェ、食堂、売店は、
ユーグレナ離島ターミナルで「七人本舗」という売店を出している合同会社石垣島が経営しているとのことで
お弁当のラインナップはこの石垣島印のお弁当が多かったですー
島の惣菜店のお弁当は伊良皆すし屋さんのおべんとうがありましたねー
おそらく他のお総菜屋さんも卸しているものと思われますが
この時はまだお昼前だったんでねー

石垣市役所新庁舎の内部25
石垣島印のおべんとう
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください
石垣市役所新庁舎の内部26
伊良皆すし屋のおべんとう
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください
石垣市役所新庁舎の内部27
こちらは先ほどのカフェで出している軽食だとおもわれますー
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

先ほど紹介した食堂入り口横のカフェのテイクアウト用だと思うんですが
カレー、ミックスサンド、ロコモコなんかが売られていましたが、
このミックスサンド、カツサンドと照り焼きチキンのミックスサンドなんですが
トンカツの分厚さが半端なかったんですよー
こんなに厚いトンカツは石垣島で初めてみましてー
とんかつ好きのボクとしましてはいてもたってもいられず購入したんですけど600円もしたんですよねー
600円だと、今回は新庁舎に来た記念もあったから買いましたけど
普段なら高くて手が出ないよなーって思いましたよー
お家に帰ってからいただきましたけど、お味は美味しかったですけどねー

石垣市役所新庁舎の内部28
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

知念商会の揚げ物おにぎりバイキングを彷彿とさせるものがここにも設置されていましたねー
おにぎりの形が違うので知念商会の物ではなくて、売店特製のバイキングだと思われますー

石垣市役所新庁舎の内部29
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

食堂と売店は、外から直に入店もできますー

1階のホワイエ南側の奥には石垣市教育委員会、2階は建設部、会議室などがあり
3階は選挙管理委員会事務局などが設置されていましたー
南側は1階しか歩きませんでしたねー

スポンサーリンク

1階の総合案内のカウンター

と言うわけで、たっぷり1時間ほどかけて石垣市役所新庁舎を見学してきましたー
最後になりましたが、エントランスから入場して3層吹き抜けのホワイエに、
総合案内のカウンターが設置されていたんですよー

石垣市役所新庁舎の内部30
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

受付されている女性は、旧庁舎時代からの受付の方で、
旧庁舎時代は、受付で

市役所のなにもかもを
知り尽くしていますよ感

を漂わす物凄いオーラを放っている方だったんですよー
旧庁舎の時はとても収まりの良い受付の席にいらしたんですが
新庁舎になったらアイランド型の受付になってまして、
なんか居場所がなく落ち着かない感じになっていましたねー
あんなにあったオーラもなくなっていたんですよねー

あの方のオーラが戻ってきたら、
石垣市役所新庁舎もいよいよ本格稼働

ってことになると思うんですよねー

まとめ

というわけで石垣市役所新庁舎、見学してきましたー
そもそもこの新庁舎は

地域住民だけでなく
石垣島を訪れる来島者を温かく迎え入れ、
誰もがユンタクしてくつろげる「集える庁舎」

がコンセプトでしたー
それでこんなに巨大な市役所が設計されたわけなんですが
「集える庁舎」にしては現在周りには県立八重山病院しかないんですよねー
新庁舎の周囲に全然人が歩いてないわけなんですよー
周りに、ショッピングモールがある、映画館がある、公園がある、カフェがある、みたいなところに市役所があるなら
観光客の方たちも足を運ぶかもしれない、とも思いますがー
現状ではどーでしょうね。。。
今のところは市役所に来る人は市役所に用事のある人しか来ませんからねー
しばらくは新庁舎の見学者が訪れるとは思いますが。。。
ボクが行った時はたまたま、紫芋とお酒のPRイベントやってましたけど
イベントも毎日あるわけではないでしょうし。。。
実際はそんなに人が集まる庁舎にはならないんじゃないかなーと思ってますー
市役所に用事が無くて行ったとしても、食堂くらいしか利用するものないですもん。。。
将来的に、新庁舎周辺(旧空港跡地なんですよ)が開発されて、いろいろなお店が建ち並んだら
新庁舎にも少しは賑わいが出来るかもしれませんけどねー

まー当分先の話だと思いますけどね。。。

人が交流する集える新庁舎を
108億円もかけて作るくらいなら
用事のある人だけがやって来る市庁舎を
30億円くらいでつくったほうが
良かったんじゃないかなー

と思うボクなのでしたー

追記 2022年2月23日
市民食堂、メニューがかなり増えていましたが、問題点も発覚です

画像クリックで拡大します。

2月22日に石垣市長選挙の期日前投票に行った際、市民食堂覗いてみますと、メニューがかなり増えて充実していましたー。まー価格は市街地の食堂の価格と大差ない感じでした。店内にある券売機でチケット購入する式なんですがー

食券販売機
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください

メニューが増えたこともあり、ボタンがめっちゃ増えたので、利用者の方達、お年寄りが多くて、なかなか目指すボタンが見つけられずに一人が買い終わるまでめちゃくちゃ時間がかかっていて、券売機に行列が出来てましたねー。この券売機、なにかひと工夫が必要だなーと思いましたよー。ボクはまだで外食解禁していませんので、食事はせず、「みらいチケット」だけ購入しました。

スポンサーリンク

◆ 市民食堂の「みらいチケット」についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
「みらいチケット」の子ども食堂が石垣市役所にオープン/土曜限定 

◆ 完成した石垣市役所新庁舎の見学レポート(外観編)についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
完成した石垣市役所新庁舎に行ってきた!!【建物探訪/外構編】

◆ 石垣市役所新庁舎の莫大な建築費についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【隈研吾氏設計】石垣島市役所新庁舎の建築費が70億円→108億円超えに!! 

◆ 道路が完成して石垣市役所の東面を見ることが可能に!についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
石垣市役所新庁舎、東からのアプローチは建物の巨大さが際立つ!! やっぱデカイ!! 

◆ 石垣市役所/旧庁舎についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
石垣市役所/旧庁舎、51年間の歴史に幕。閉庁。 

◆ 「琉球赤瓦の大屋根建築」の石垣島市役所新庁舎と石垣市立図書館の比較についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
「赤瓦の大屋根建築」の石垣島市役所新庁舎と石垣市立図書館とを比較してみた 

◆ 築51年の与那国町役場がもう限界についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【限界突破?!】築51年の与那国町役場がもう限界。。。崩壊の危機? 

◆ 尖閣諸島は何県にある? 立派な行政標柱作ったものの痛恨のミスか?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
話題の尖閣諸島は何県にある? 立派な行政標柱作ったものの痛恨のミスか? 

◆ 千葉県市川市前市長が使用していた198万円の贅沢な机と椅子のメーカーは?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
千葉県市川市前市長が使用していた198万円の贅沢な机と椅子、メーカーはどこ? 

◆ 大谷石地下採掘場跡への行き方は? 2つのアクセス方法。についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
大谷石地下採掘場跡への行き方は? 2つのアクセス方法。 

人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!


沖縄ランキング
よかったらこの記事シェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次