最新情報を追記しています!
2025年4月6日深夜0時頃、東名高速道路、中央高速道路などでETC障害が発生、1都7県の高速料金所のETC専用レーンが閉鎖されました。7日の午前8時30分の時点でも復旧の見通しが立っておらず、混乱を招いています。ETC障害に巻き込まれたドライバーには高速の料金所で後日自己申請による支払い手続きを促す書類が配られたとの事。この書類は一体どんなものか? 画像を探し、記載内容の詳細をご紹介します。

bontenmaruが撮影した画像(加工して掲載)
スポンサーリンク
◆ nearMe(ニアミー)・エアポート評判/実際使ってみてわかったデメリットと感想【羽田空港編】についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
nearMe(ニアミー)・エアポート評判/使ってみてわかったデメリットと感想





人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
\【PR】Tシャツ欲しいな~と思ったら!/

スポンサーリンク
【画像】ETC障害で配られた支払い手続き書類の内容、詳細
4月6日深夜0時頃に発生したETC障害に伴い、ドライバーに配られた支払い手続きの書類は以下になります!
【画像】
NEXCO中日本のETC障害。
— Alfine (@x_Alfine_x) April 6, 2025
朝、高速に乗るときに係員さんが券を手渡ししてくれ、昼頃に出るときにお支払い手続きの用紙をくれた。その後、もう一度、夕方に乗ったときには一般レーンのみ入れる状態で降りるときにはフリーパス。お支払い手続き用紙も渡されなかった。 pic.twitter.com/ztCA6shnYh

文字が小さすぎて
何が書いてあるか
分からん!!
ですよね~。画像が小さく、書かれている文字が読みづらいため、書類の内容を下記に詳しくご紹介します。※表面と裏面があります。
表面
NEXCO中日本
通行料金お支払い手続きのご案内
いつも高速道路をご利用いただき、誠にありがとうございます。
今回のご利用につきまして、大変お手数ではありますが、本日から2日以内に以下のいずれかの方法によりお支払いの手続きをお願いいたします。
なお、今回ご記入いただきました個人情報につきましては、個人情報保護に関する法律等を遵守するとともに「中日本高速道路株式会社における個人情報及び特定個人情報の保護に関する基本方針」に従い、適正に管理します。
お手続きの方法 以下のいずれかの方法でお手続きをお願いいたします① WEBでのお手続き
1. 「NEXCO中日本 ETCの請求料金」で検索
2. 個人情報の取得に同意いただき、以降のご記入をお願いいたします。
※右のQRコードをご利用いただくと2.のページにジャンプします。【用紙にはQRコードが記載】
② 郵送でのお手続き
1. 裏面の様式に必要事項をご記入いただき、以下までご発送ください。
〒192-8790 東京都八王子市字津木町231
中日本高速道路株式会社 八王子支社 料金課 行
ご回答内容についての確認の為、弊社からお客さまへ連絡させていただく場合があります。予めご承知おきください。重要なお知らせ事項 ご精算の方法により以下についてご理解ご協力お願いいたします
ETCカードでご精算 ・ご請求につきましては、通常のご利用と同様、クレジットカード会社を通じてご請求させていただきます。
・お客様からのご回答内容と弊社が管理する通行記録を照合のうえ、課金処理を進めさせていただきますので、処理にお時間がかかる場合があります。現金でご精算 ・通行券をお持ちの場合は封筒に封入のうえ、ご投函ください。
・WEBや郵便到着によるお申し出の後、弊社からお客さま宛てに未納金納入告知書(通行料金の請求書)をお送りしますので、発行から10日以内に銀行振込もしくは最寄りの料金所でお支払いくださいますようお願いします。
・銀行振込の場合、恐れ入りますが手数料につきましてはお客さま負担とさせていただきます。
・期限内にお支払いいただけない場合、手数料や遅延金が生じる場合があります。お問い合わせ先
NEXCO中日本お客様センター
(通話無料・年中無休・24時間対応) 0120-922-229
フリーダイヤルをご利用になれない場合は 052-223-0333 (通話料有料)
・『〇〇料金所の支払いの件』とお伝えください。
・裏面記載内容と同様な内容をご確認させていただきます。中日本高速道路株式会社
引用:NEXCO中日本「通行料金」お支払い手続きのご案内より
スポンサーリンク
裏面


画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください
Xの投稿を見ると、「通行料金お支払い手続きのご案内」の書類の他に、郵送で手続きを希望された場合に使用する専用封筒も配られていたようです。
スポンサーリンク
高速料金支払いは自己申請。これ、全員が正直に払うのか?


pathdocが撮影した画像
今回のETC障害に巻き込まれた方たちは、料金所で通行料金の支払い手続き書類を受け取っています。手渡したとされる書類には何が書かれているかが気になる理由は、きちんと申請し支払わなかった場合、どうなるのか? という点だと思います。
高速道路を管理しているNEXCO中日本が、ETCの障害で利用者に多大な迷惑はかけたけれども、通行料金はきちんと支払っていただく、という姿勢を見せているので、当ブログでは、利用者は正しく申請して通行料金を支払うべきだと考えます。
スポンサーリンク
NEXCO中日本は高速道路利用者を把握、特定できるのか?
今回、利用者に配られた書類は、基本「性善説」のスタンスで書かれた書類のようです。支払いの手続きをしない利用者に向けたあからさまな警告文は含まれていません。
しかし、表面の重要なお知らせ事項 の中に以下の記述があります。
・お客様からのご回答内容と弊社が管理する通行記録を照合のうえ、課金処理を進めさせていただきますので、処理にお時間がかかる場合があります。
上記の文章から、NEXCO中日本は高速道路の利用者の車両情報を持っているようです。一般の人が思い浮かべるのは、刑事ドラマなどでおなじみの高速道路を通行する車両のナンバーを自動的に撮影する「Nシステム」だと思います。しかし、「Nシステム」を管理しているのは警察なので、今回のETC障害で「Nシステム」が活用される可能性は低いと思われます。しかし、インターチェンジなどに設置されている「AVIシステム(自動車両識別システム) 」も高速道路を走る車を撮影しており、これは高速道路会社が管理していることから、このデータが今回の照合に用いられるのかもしれません。
また、申請書類の裏面にも、車両ナンバーや車種、色などを記載を求めている事から、NEXCO中日本はETC障害が発生した際に高速道路を利用していた車両をある程度把握できている可能性があります。
申請書類に、支払いを申請しなかった場合の罰則などについては、はっきりとした記載は在りませんが、申請書の重要なお知らせ事項 の中に以下の記載があります。
・期限内にお支払いいただけない場合、手数料や遅延金が生じる場合があります。
スポンサーリンク
まとめ
高速道路のETCに障害が起き、多くの利用者が巻き込まれる騒動が起きました。システムがダウンしたことから、高層道路の利用料金は後日自己申告で支払うという前代未聞の処置がとられたため、利用者に配られたという「支払い手続き用紙」とはどんなものか画像と記載内容の詳細をご紹介しました。
高速道路を利用していたにも関わらず、利用していた事を特定できるはずがないとして、高速料金を支払わないというのは絶対やめた方がいいです。
ETC障害は7日の午前中も続いているようです。現在も高速道路で渋滞に巻き込まれている方はくれぐれも安全運転を心がけてください!
追記 2025年4月7日15時45分 高速道路のETC復旧
4月7日午後2時に、ETCのシステムが復旧しました。これから、高速料金の後払いを巡っていろいろ混乱が起きるでしょうね。今後の動向に注目です!
◆ nearMe(ニアミー)・エアポート評判/実際使ってみてわかったデメリットと感想【羽田空港編】についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
nearMe(ニアミー)・エアポート評判/使ってみてわかったデメリットと感想
◆ 羽田空港にも定額タクシー(乗合タクシー)あります!!についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【羽田空港↔自宅】タクシーより安い「乗合タクシー」、リムジンバスより断然楽!
◆ 【那覇空港】に安い定額タクシー(乗合タクシー)ある?!レンタカーしない方におすすめ/ニアミーについてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【那覇空港】に安い乗合タクシーある?!レンタカーしない方におすすめ/ニアミー
◆ 成田空港↔自宅・ホテルの格安送迎は乗合定額タクシーのニアミーがおすすめ!についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
成田空港↔自宅・ホテルの格安送迎は乗合定額タクシーのニアミーがおすすめ!
スポンサーリンク
人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
コメント