MLB開幕戦東京シリーズ、3月19日に行われた第2戦で、ドジャースの大谷翔平選手が今季第1号ホームランを放ちましたが、観客が妨害! 外野フェンス際で手を伸ばしていた観客の手に当たり、ボールはフィールド内に落下。ホームラン判定となりましたが、カブスのカウンシル監督の抗議によってビデオ検証が行われ、改めてホームラン判定となる一幕がありました。日本人としては待望の大谷翔平選手のホームランなので、そのまま受け流されましたが、米メディアではこのホームラン判定に物議を醸しているようです。そもそもホームラン級の打球にフェンス際で観客が触れた際、MLBの公式ルールではどうなっているのか? 調査しました。

UnsplashのHANVIN CHEONGが撮影した写真(加工して掲載)
スポンサーリンク
◆ 【動画】MLBの正しいピッチャー交代とは?/佐々木朗希の失敗についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【動画】MLBの正しいピッチャー交代とは?/佐々木朗希の失敗





人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
\【PR】Tシャツ欲しいな~と思ったら!/

スポンサーリンク
大谷翔平1号ホームラン観客妨害/MLB公式ルールはどうなってる?
Do you agree with the home run call?#TokyoSeries pic.twitter.com/7oSjUdWodx
— FOX Sports: MLB (@MLBONFOX) March 19, 2025
上記の動画を見ても、観客がフィールド内に手を伸ばしホームランボールをキャツチしようとしているのが確認できます。MLBの公式ルールではホームランボール級の打球と観客の接触に関して以下の様に規定されています。
OFFICIAL BASEBALL RULES
2024 Edition
公式野球規則
2024年版6.01 – IMPROPER PLAY, ILLEGAL ACTION, AND MISCONDUCT
6.01 – 不適切なプレー、違法行為、不正行為(e) Spectator Interference
(e) 観客の妨害
When there is spectator interference with any thrown or batted ball, the ball shall be dead at the moment of interference and the umpire shall impose such penalties as in his opinion will nullify the act of interference.
投球または打球に対する観客の妨害があった場合、ボールは妨害の瞬間にデッドとなり、審判員はその妨害行為を無効とするような罰則を科す。※解説「デッド」とは「試合中断」という意味です。
APPROVED RULING: If spectator interference clearly prevents a fielder from catching a fly ball, the umpire shall declare the batter out.
裁定:観客の妨害によって明らかに野手が飛球を捕球できなかった場合、審判員は打者をアウトと宣告する。※解説 今回の大谷翔平選手のホームラン級の打球はフェンスの上段付近で観客が接触していて、外野手がキャッチすることが不可能な高さでした。
Rule 6.01(e) Comment:
There is a difference between a ball which has been thrown or batted into the stands, touching a spectator thereby being out of play even though it rebounds onto the field and a spectator going onto the field or reaching over, under or through a barrier and touching a ball in play or touching or otherwise interfering with a player.
規則 6.01(e) 解説:
スタンドに投げられたか打ち込まれたボールが観客に触れることによって、たとえフィールドに跳ね返ってきても競技外となる場合と、観客がフィールドに入るか、またはフェンスを越えて(上から、下から、またはフェンスを通して)プレイ中のボールに触れるか、選手に触れるか、あるいは他の方法で選手を妨害する場合とは異なる。
In the latter case it is clearly intentional and shall be dealt with as intentional interference as in Rule 6.01(d). Batter and runners shall be placed where in the umpire’s judgment they would have been had the interference not occurred.
後者の場合は明らかに意図的であり、規則 6.01(d)※1にある意図的な妨害として扱われるものとする。打者および走者は、妨害が発生しなかった場合に到達していたであろう位置に、審判の判断によって配置されるものとする。スポンサーリンク
※1解説 規則 6.01(d)とは
規則 6.01 (d) 偶発的な妨害
試合中に、プレーを妨害する意図がなく、かつプレーに関与する権限を持つ人物(ただし、打者側のチームでプレーに参加している選手やベースコーチ、または審判員を除く)がフィールド上でプレーを妨害した場合、ボールはインプレーのままとなる。一方で、妨害が意図的であった場合、その瞬間に試合中断となり、審判員は妨害の影響を無効にするために適切な処置をとる。No interference shall be allowed when a fielder reaches over a fence, railing, rope or into a stand to catch a ball. He does so at his own risk. However, should a spectator reach out on the playing field side of such fence, railing or rope, and plainly prevent the fielder from catching the ball, then the batsman should be called out for the spectator’s interference.
野手がボールを捕球するためにフェンス、手すり、ロープを越え、またはスタンドに手を伸ばした場合、いかなる妨害も許されない。野手は自己の責任において捕球を行う。しかし、観客がそのようなフェンス、手すり、ロープの競技場側に手を伸ばし、野手がボールを捕球するのを明らかに妨げた場合は、観客の干渉により打者はアウトとなる。※解説今回はフェンスが高かったので観客が野手の捕球を妨げてはいないため、アウトの判定はありえません。ホームランか、もしくは二塁打のどちらかの判定になる可能性がありました。結果的にホームラン判定となりました。
EXAMPLE: Runner on third base, one out and a batter hits a fly ball deep to the outfield (fair or foul). Spectator clearly interferes with the outfielder attempting to catch the fly ball. Umpire calls the batter out for spectator interference. Ball is dead at the time of the call. Umpire decides that because of the distance the ball was hit, the runner on third base would have scored after the catch if the fielder had caught the ball which was interfered with, therefore, the runner is permitted to score. This might not be the case if such fly ball was interfered with a short distance from home plate.
例 : 1アウトランナー3塁の場面で、打者が外野へ深いフライ(フェアまたはファウル)を打った場合。観客がフライを捕球しようとする外野手を明らかに妨害した。審判は観客の妨害により打者をアウトとする。その時点で試合は中断。審判は、打球の飛距離から、野手が妨害されたボールを捕球していれば、三塁走者は捕球後に得点していただろうから、得点は認められると判断する。このような飛球がホームプレートから短い距離で妨害された場合はこの限りではない。引用:英文に関しては「OFFICIAL BASEBALL RULES」より引用。日本語訳と解説を加筆しています。
スポンサーリンク
日本のプロ野球のルールも、上記の「OFFICIAL BASEBALL RULES」に準じています。
今回の大谷翔平選手の今季第1号ホームランは、外野フェンス際の映像を見ると、明らかにフィールド内で観客がボールに接触しており、打球の放物線の角度からしても、スタンドには入らない角度の様に見えます。これは審判がドジャースに忖度した様にも取れますから、米国のメディアやカブスのファンが物議を醸しているのも理解できます。
SNSなどの投稿には「観客の妨害の前に打球がドームの天井に当たっているからその時点でホームラン判定なのでは?」という声も上がっています。上記の動画をコマ送りで再生すると、タイムライン「0:04~0:05」にかけて、打球の放物線がカクンッ! と角度が変化した様に見えるんですよ。非常に分かりずらいのですが、この時、打球がドーム球場の天井に当たった可能性があります。
しかし、「東京ドーム特別規約」によりますと、打球がドームの天井に当たってホームランとなる場合は、外野のフェア地域にある懸垂物(吊り下げられたライトやスピーカー設備) に当たった場合、もしくは挟まった場合に限られています。その他の場合は、ボールの落下地点でフェア、ファウルが決まり、地面にボールが落ちる前に野手が捕球すればアウトとなります。
今回の大谷翔平選手の打球は懸垂物が何もないドームの天井に当たっているので、ボールの落下地点が何処の場所なのかが重要になるので、フェンス際の映像がやはり重要になってきます。
MLBのビデオ判定は正式には「リプレイビュー」と言います。MLBの公式ホームページによると、MLB「リプレイビュー」による判定は試合会場がどこであっても、ニューヨークにあるメジャーリーグベースボール・アドバンスト・メディア本部に設置されたリプレイコマンドセンターで「リプレイオフィシャル」と呼ばれる審判によって映像のチェックが行われるとの事です。
MLBの審判員は、フィールドでの審判業務とリプレイセンターで「リプレイオフィシャル」の業務を交代で担当しています。但し、「リプレイオフィシャル」によって判定された結果は、最終判定となり異議申し立てできず、抗議した場合は即退場扱いになります。
「リプレイオフィシャル」はビデオ映像を検証した後に以下の3つの判定のいずれかを発表します。
- フィールド上での判定が間違いだったとして変更する。
- フィールド上での判定が正しかったものと確認する。
- 明確な説得力のある証拠がない場合は、フィールド上での判定を維持する。
今回の大谷翔平選手のホームランに関しては、一般人が映像を見て物議を醸している状況を踏まえると、「リプレイオフィシャル」が下した判定は、3番目の「明確な説得力のある証拠がみつからなかったので、フィールド上での判定を維持した」ということなのかもしれません。この「リプレイオフィシャル」の判定が最終判定となるので、大谷翔平選手のホームランが確定したということになります。
スポンサーリンク
まとめ
3月19日に開催されたMLB開幕戦東京シリーズ第2戦で、大谷翔平選手が今季第1号ホームランを放ちましたが、そのホームランを観客が妨害し、その判定が非常に微妙になってしまった事から、MLBの公式ルールでは今回の件がどのように定められているのか? 確認し紹介しました。
今回の件は、日本のスーパースター・大谷翔平選手のホームランなので日本で問題になる事はありませんが、アメリカでは今後、くすぶりそうな問題となりそうです。
大谷翔平選手のホームランボールに手を伸ばした観客を一部で非難する声も上がっていますが、まー野球のルールを細かく理解していない観客も多いでしょうし、観客が責められるのも可哀想かなと感じています。責められるとしたらMLBの審判団ですよね。今後のアメリカでの動向に注目です。
スポンサーリンク
◆ 【動画】MLBの正しいピッチャー交代とは?/佐々木朗希の失敗についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【動画】MLBの正しいピッチャー交代とは?/佐々木朗希の失敗
◆ ドジャースチャンピオンリング2024の価値はいくら?製作費を推測についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
ドジャースチャンピオンリング2024の価値はいくら?製作費を推測
◆ カブス連敗不調は神田明神・平将門の祟り?MLB東京シリーズ後苦戦についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
カブス連敗不調は神田明神・平将門の祟り?MLB東京シリーズ後苦戦
◆ 東京ドームの天井は低いの?メジャー(MLB)の球場と比較!についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
東京ドームの天井は低いの?メジャー(MLB)の球場と比較!
◆ 今永昇太髪切った?→短い髪形はフェイク!ヘアバンドの今永昇太の画像発見!についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【ヘアバンド姿の画像】今永昇太髪切った?→短い髪形はフェイク!
◆ 【2025年MLB東京シリーズ】大谷翔平のインスタ画像に写っていたセイコー腕時計のモデル名は何?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
大谷翔平のインスタのセイコー腕時計のモデル名は何?【2025年MLB東京シリーズ】
◆ 【MLB東京シリーズ】ドジャースとカブスが宿泊するホテルはどこ?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【MLB東京】ドジャースとカブスが宿泊するホテルはどこ?
◆ 大谷翔平・山本由伸・佐々木朗希が主催するドジャース選手31人が参加の寿司「パーティー」、どこの店でやるの?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
ドジャース選手31人が参加の寿司「パーティー」店はどこ?大谷翔平らが主催
◆ 今永昇太のモノマネ、元ネタ画像はこれ!/カウンセル監督の打撃フォームのマネについてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【今永昇太のモノマネ元ネタ画像】カウンセル監督の打撃フォーム
◆ 【2024年7月最新】帽子なしの今永昇太の画像、髪型どんな感じ?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【2024年7月最新】帽子なしの今永昇太の画像、髪型どんな感じ?
スポンサーリンク
人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
コメント