MENU
記事カテゴリー
FREE FOWLSからのお知らせ

【ホットスポット】泥棒中本(野呂佳代)の怪力は介護士の技?!宇宙人説否定

記事内に広告を含む場合があります。
【ホットスポット】泥棒中本(野呂佳代)の怪力は介護士の技?!
【ホットスポット】泥棒中本(野呂佳代)の怪力は介護士の技?!
Sasa Kadrijevicが撮影した画像(加工して掲載)

日本テレビ系列ドラマ「ホットスポット」第6話で、「スナックのん」で酔いつぶれだ巨漢の男性を引っ張り上げてタクシーに乗せた中本(演 野呂佳代) の怪力に、これは宇宙人の能力ではないか? と注目が集まっています。しかし、中本の怪力は介護士や介護経験者の技の可能性が高いです。どういうことか解説します。

スポンサーリンク

◆ 【最新2025】勝矢の体重は?泥酔客・森本役で登場/ホットスポットについてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【最新2025】勝矢の体重は?泥酔客・森本役で登場/ホットスポット 

人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!

これこれ!!

【PR】Tシャツ欲しいな~と思ったら!/

沖縄・石垣島のTシャツ屋「FREE FOWLS」
沖縄・石垣島のTシャツ屋「FREE FOWLS」

スポンサーリンク

目次

【ホットスポット】泥棒中本(野呂佳代)の怪力は介護士の技?!

第1話で客室からテレビを盗んだホテル清掃スタッフの中本
画像出典:日本テレビドラマ「ホットスポット」第1話より

ドラマ「ホットスポット」第6話では、第1話でホテルの客室からテレビを盗んでホテルをクビになっていた元清掃スタッフの中本(演 野呂佳代) が再登場。遠藤清美(演 市川実日子) がたまたま、みなぷー(演 平岩紙)、はっち(演 鈴木杏)、あやにゃん(演 木南晴夏) と来店した、「スナックのん」で中本に鉢合わせするという設定でした。(※「スナックのん」のママ・のんちゃん(演 MEGUMI) は清美たちの中学時代の幼馴染。)

第6話では「スナックのん」で酔いつぶれた巨漢の泥酔客(演 勝矢) を女性4人で台車で運び、タクシーに乗せようとするも上手くいかないシーンが描かれました。

酔いつぶれた泥酔客を運ぶ、清美・はっち・のんちゃん・瑞稀
画像出典:日本テレビドラマ「ホットスポット」第6話より

そこに中本が助っ人に現れ、彼女たちに加わると、いとも簡単に巨漢の泥酔客を起こし上げてすんなりタクシーに乗せることに成功していました。

スポンサーリンク

この直ぐ後のシーンで、同じ泥酔客を、宇宙人・高橋(演 東京03/角田晃広) が能力を使って肩に担ぎ上げ、運んでいた事から、

タクシーから巨漢の泥酔客を降ろして軽々担ぎ上げる宇宙人・高橋
タクシーから巨漢の泥酔客を降ろして軽々担ぎ上げる宇宙人・高橋
画像出典:日本テレビドラマ「ホットスポット」第6話より

中本も怪力だから、宇宙人ではないか?
と「中本宇宙人説」の声が高まりました。

この巨漢の泥酔者を演じた俳優さん、勝矢さんの体重がどのくらいあるのか? については、下記の別記事に詳しくまとめてありますのでそちらをお読みください。

スポンサーリンク

中本の怪力は宇宙人の能力ではなく人間の力でも説明が付く?

中本(演 野呂佳代) が怪力を見せつけた事から、中本宇宙人説が浮上していますが、映像の中本の動きをよく見ると、中本の怪力は、「てこの原理」を利用して巨漢の泥酔客(演 勝矢) を引き起こしていることが分かります。分かりやすく図解したものが以下になります。

STEP
巨漢の泥酔者を立たせる準備
【図解1】中本が巨漢の泥酔者をタクシーに乗せた流れ・その1
画像出典:日本テレビドラマ「ホットスポット」第6話より(加工して掲載)

※画像で見えていない部分を描き足しています。赤い線が中本の足、青い線が泥酔者の足

・泥酔者の膝を曲げて、立ち上がる準備をする。
泥酔者の足を中本が踏むなどしてロックする。この足元が「てこの原理」の支点となる。
・中本は、泥酔者の上着の胸倉をしっかりつかむ。

STEP
巨漢の泥酔者を引き起こす
中本が巨漢の泥酔者をタクシーに乗せた流れ・その2
画像出典:日本テレビドラマ「ホットスポット」第6話より(加工して掲載)

・中本が「せーの!!」と声をかけて上記の状態から、全体重を後ろにかける。
・サポートする4人は泥酔者を中本側に押す。

STEP
立ち上がった泥酔者の向きを変えてタクシーに乗せる
中本が巨漢の泥酔者をタクシーに乗せた流れ・その3
画像出典:日本テレビドラマ「ホットスポット」第6話より

・中本がロックした泥酔者の足を支点にして、泥酔者が立ち上がる。
・立ち上がった泥酔者がタクシーのシートに腰かけられるように足の位置を動かして体の向きを変え、頭がドア枠にぶつからないように頭を下げさせて身体全体をタクシーに乗せる。

これ、
介護士さんや介護経験者

習得している、
車いすから車に移動させる技の応用

なんですよ。

スポンサーリンク

介護士が車椅子から車への移乗を安全に行う方法

よかったらこの記事シェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次