![【ホットスポット】遠藤清美が言ってた「貯金会」って何?](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/hot-spot-8-1024x625.jpg)
Achira22が撮影した画像(加工して掲載)
日本テレビ系列で放送されているドラマ「ホットスポット」の舞台は山梨県の富士山麓の架空の町、「富士浅田市」が舞台になっています。これまでに第4話が放送されましたが、たびたび主人公の遠藤清美(演 市川実日子) が「貯金会」という言葉を日常的に発しています。「貯金会」とはなんなのか? 気になった方も多かったと思います。この山梨県の郡内地方に伝わる独特の風習。「貯金会」について解説します。
スポンサーリンク
◆ 【ホットスポット】池松壮亮がトラブった撮影NGの場所とはどこ?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【ホットスポット】池松壮亮がトラブった撮影NGの場所とはどこ?
![](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/No-Taken-Photos-300x169.jpg)
![](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/Mont-Blanc-300x171.jpg)
![](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/Onoderas-motorcycle-300x182.jpg)
![](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/10-yen-coin-300x173.jpg)
![](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/time-traveler-300x160.jpg)
人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
\【PR】Tシャツ欲しいな~と思ったら!/
![沖縄・石垣島のTシャツ屋「FREE FOWLS」](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2022/05/tee-baner2-300x106.jpg)
スポンサーリンク
【ホットスポット】遠藤清美が言ってた「貯金会」って何?
![地元の喫茶店「もんぶらん」に集まる幼馴染の3人](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/hot-spot-5.jpg)
画像出典:日本テレビドラマ「ホットスポット」第1話より
ドラマ「ホットスポット」第1話では、地元の喫茶店「もんぶらん」に集まった幼馴染、遠藤、みなぶー、はっち。遠藤が「貯金会のお金って今、幾らたまってるんだっけ?」とハッチに質問するシーンがありました。このシーンを観て、
![](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2021/04/4d68a097ce72b579f45100402f38ab19-150x150.jpg)
「貯金会」??
と、首を傾げた方いたと思います。第2話でも、遠藤と娘の若葉(演 住田萌乃) との会話でこの「貯金会」という言葉が登場しています。
![母娘の会話にも登場した「貯金会」の言葉](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/hot-spot-6.jpg)
![母娘の会話にも登場した「貯金会」の言葉](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/hot-spot-6.jpg)
画像出典:日本テレビドラマ「ホットスポット」第2話より
この「貯金会」って
いったい何の事なのか?
調査したところ、この「貯金会」は、ドラマの舞台になっている山梨県に古くから伝わる民間の金融制度の1つであることが分かりました。
「貯金会」とは
決まったメンバーが定期的に集まり、決まったお金を積み立てて、その積み立てたお金をそのメンバーで行うイベント事に使うというものです。例えば貯金会のメンバーで行く旅行資金の足しにしたり、メンバーで行く食事会の足しにする、といった具合です。「貯金会」は通常、月一回ペースで食事会や飲み会などを開いて決まったメンバーが集まり、その日の食事代とは別にグループで決めた定額を毎回積み立てていきます。
遠藤、みなぶー、はっちは、週1回ペースで集まる仲良しの幼馴染3人組ですが、上記の喫茶店「モンブラン」のシーンでは遠藤の「貯金会のお金って今、幾らたまってるんだっけ?」という質問にはっちが「2万7000円とちょっとです」と答えていた事を踏まえると、その額からして毎週毎週お金を積み立てているわけではなさそうです。恐らくこの3人の「貯金会」は月1回集まって積立金3000円/回なのではないかと予想します。貯金会としてはささやかな額ですね。
スポンサーリンク
月1回3000円の貯金会を幼馴染3人でやっているとすれば、3人で年間10万8000円の貯金が出来ます。年に1回3人で豪勢な食事会を開くのか? はたまた、3人で行く旅行資金に10万8000円上乗せして、ホテルのグレードをアップするのか? 恐らくそんな使われ方をするんだと思われます。
![貯金会で貯まったお金の使い道](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/hot-spot-7.jpg)
![貯金会で貯まったお金の使い道](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/hot-spot-7.jpg)
画像出典:ACworksが撮影した画像/UnsplashのYuliya Pankevichが撮影した画像
山梨県には「貯金会」の他に「無尽」もある
ドラマの舞台になってる山梨県には「貯金会」とは別に「無尽(むじん)」と呼ばれる、民間の金融制度もあります。こちらは「貯金会」とはちょっとお金の扱いが変わります。
「無尽(むじん)」とは
決まったメンバーが定期的に集まり、決まったお金をその場に出し合います。集まったお金を12人のメンバーが順繰りで、総取りしていくというものです。分かりやすい例えでで言うと、12人のメンバーで毎月1人が1万円を出す「無尽」を行うとします。1回の「無尽」で集まるお金は12万円です。その12万円を参加メンバーの1人が総取りできる、というものです。メンバーは12人なので、12カ月で1周します。要は毎月1万円づつ支払う会に参加して、年に1回12万円持って帰れる、というものです。こちらも集まる際は別料金で食事会や飲み会が催されます。無尽はその集まりごとにそれぞれローカルルールが存在する場合がほとんどです。
「無尽」イメージ図
![山梨県の民間の金融制度「無尽」](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/mujin-1-296x1024.jpg)
![山梨県の民間の金融制度「無尽」](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/mujin-1-296x1024.jpg)
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください
スポンサーリンク
ドラマ「ホットスポット」の舞台は山梨県の「富士浅田市」という架空の町です。架空とは言いますが、これ、明らかに実在する「富士吉田市」がモデルになっていると思われます。山梨県民以外は分かりずらい事なんですが、山梨県は笹子峠を境に東西に分けられていて、西側を「国中地方」、東側は「郡内地方」と呼ばれています。
![山梨県の東西分割](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/yamanashi-kuninaka-gunnai-723x1024.jpg)
![山梨県の東西分割](https://www.freefowls-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/yamanashi-kuninaka-gunnai-723x1024.jpg)
画像/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください
ドラマの舞台「富士浅田市」が「富士吉田市」をモデルにしているなら「郡内地方」に属します。山梨県には上記の「貯金会」と「無尽」という2種類の民間金融制度があるんですが、
山梨県民からすると、
「郡内地方」は圧倒的に「貯金会」の方が盛ん
との事のようですw。
ドラマ「ホットスポット」に「貯金会」が取り上げられ
歓喜する山梨(郡内地方)のうどん屋さん
ホットスポットでさあ、貯金会ってセリフが出てきて「そう!郡内は無尽じゃなくて貯金会!」って嬉しくなった。
— うどんの駅 (@udon_no_eki) January 14, 2025
バカリズムさんかなり下調べした上で、
脚本書かれているようですw!!
スポンサーリンク
まとめ
ドラマ「ホットスポット」で幼馴染の3人組の会話に出て来た「貯金会」とは何なのか? について解説しました。この「貯金会」や「無尽」という民間金融制度は山梨県だけの事ではありません。限られた地域ですが、他の地域でも行われているようです。呼び方が「無尽講(むじんこう)」であったり「頼母子(たのもし)」「頼母子講(たのもしこう)」であったりします。沖縄でも「無尽」と全く同じ民間金融制度があり、沖縄では「模合(もあい)」と呼ばれています。
こうした民間金融制度は仲のいい仲間同士が積み立てを行ってお互いの生活を支え合うための制度で、小さなコミュニティです。かつては日本各地で見られたものですが、現在は人と人との結びつきが強い限られた地域のみで残っているようです。
ドラマ「ホットスポット」が、このままほのぼの展開が続いていくなら、宇宙人・高橋も、遠藤・みなぷー・はっちの貯金会に加入するかもしれない、って思うんですが、ドラマは次回第5話から第2章突入との事です。当ブログでは第2章でドラマは大スケールのSFドラマに転換するんじゃないかと予想しています。今後の展開に注目です。
◆ 【ホットスポット】池松壮亮がトラブった撮影NGの場所とはどこ?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【ホットスポット】池松壮亮がトラブった撮影NGの場所とはどこ?
◆ 【ホットスポット】小野寺くんが乗っているバイクは何?車種は?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【ホットスポット】小野寺くんが乗っているバイクは何?車種は?
スポンサーリンク
◆ 【ホットスポット】喫茶店「もんぶらん」の店員さんは誰?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【ホットスポット】喫茶店「もんぶらん」の店員さんは誰?
◆ 【ホットスポット第5話考察】小野寺くんは宇宙人ではなくタイムトラベラー?!についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【ホットスポット第5話考察】小野寺くんは宇宙人ではなくタイムトラベラー?!
◆ 【ホットスポット】10円玉を曲げる→何キロの力が必要?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【ホットスポット】10円玉を曲げる→何キロの力が必要?
◆ 【ホットスポット第2章考察】富士山噴火→高橋が止める?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【ホットスポット第2章考察】富士山噴火→高橋が止める?
人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
コメント