\Tシャツ欲しいな~と思ったら!/
ペットショップで販売される犬猫にマイクロチップの体内装着が2022年6月1日から義務化されました。現在すでに飼われている犬猫についてはマイクロチップの体内装着は「努力義務」とされています。マイクロチップの装着のメリットって実は飼い主さんにはあんまりないんですよ。じゃーこれ、誰のためにやるの?って言うところについて書いていこうと思いますー
スポンサーリンク
◆ 犬猫マイクロチップ装着、海外で実際にあった副作用についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
犬猫のマイクロチップ装着義務化→ほとんど無いはずの副作用、実際にあった症例は?
沖縄人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
犬猫のマイクロチップ装着のメリットとは
犬猫のマイクロチップの体内装着のメリットは主に以下の4つしかありません。どれもこれも、飼い主さんにとてもメリットがある、とは言いずらいものばかりなんですよー。
- 犬猫が脱走したり迷子になった時に飼い主の元に戻ってきやすくなる。
- 犬猫が盗難被害に遭った時、飼い主が自分が主だと証明できる。
- マイクロチップ装着でペット保険の保険料で割引を得られる。
- 飼い主さんが犬猫を捨てずらくなる。
犬猫が脱走したり迷子になった時に飼い主の元に戻ってきやすくなる。
これ、例えばペットショップやペットの譲渡会などで犬・猫を引き取ってきた直後、環境の変化に馴染めずに犬猫が脱走したまま行方が分からなくなってしまう、という事は起きるかもしれませんが、ながらく一緒に生活している犬猫が突然脱走するとか迷子になる、何ていう機会、滅多にないですよね。滅多にないことに対して犬や猫の身体に負担をかけた上に数千円~1万円ほどの費用までかけて犬猫の体内にマイクロチップの装着するのか? っていったら、やっぱり「やりたくない」と思われる飼い主さんはかなり多いと思われます。
スポンサーリンク
犬猫が盗難被害に遭った時、飼い主が自分が主だと証明できる。
たしかに、こんなカワイイ、トイプードルだったら
盗難被害の可能性ありますね!!
トイプードル、2022年の人気犬種No.1だそうですー。ペットショップで取引されるお値段はトイプードルの中でもさらに小さいタイニープードルが約44万円、もっと小さいティーカッププードルは約61万円もするんだそうです。そんなに高額な犬なら自分の犬だと必ず証明できるマイクロチップ装着は必須でメリット大ありかもしれませんが、これはごくごく限られたセレブなお宅でのことで、一般に買われている犬猫は盗難にあう機会なんてほぼ皆無といっていいと思います。
沖縄人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
マイクロチップ装着でペット保険の保険料で割引を得られる。
ペットの医療費は公的な保険が無く、全額飼い主さん負担になります。ペットの高額な医療費に備えて「ペット保険」などが保険会社で販売されていて、マイクロチップの装着の場合、割引が受けられると言われています。ですが、マイクロチップ装着自体がまだ日本国内に浸透していないので、現時点ではペット保険のマイクロチップ割引を設定している保険会社はほとんどないのが実情です。マイクロチップ割引を採用している保険会社「アクサダイレクトのペット保険」 を見てみますと、劇的な割引ではなく100円程度の差しかないんですよ。
この程度の割引だと、飼い主さんにメリットがある、とはちょっと言いずらいですよね。
沖縄人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
飼い主さんが犬猫を捨てずらくなる。
「マイクロチップの装着で、飼い主さんが犬猫を捨てずらくする」っていうのは飼い主さんのメリットではないですよね。そもそもペットを飼っていて飼いきれないから捨ててしまうという発想がどうかしています。でも、軽い気持ちで飼い始めて手に負えなくなったら捨ててしまう人も少なからずいるんでしょうね。。。確かにマイクロチップが装着されていたら安易に捨てることは踏みとどまるかもしれません。ペットショップで買った犬猫にはマイクロチップが装着しているのでそういう思いにはなると思いますけど、すでに飼っている犬猫に捨てないようにと、マイクロチップ装着させる飼い主さんはいませんよね。
スポンサーリンク
犬猫のマイクロチップ装着とは誰のためのメリットなのか?
このように犬猫にマイクロチップを装着させるメリットとしてニュースなどで伝えられている上記のようなメリットは、飼い主さん側にほとんどメリットがないんですよ。じゃー誰のための犬猫のマイクロチップの装着なのか?
これ、メリットがあるの行政・自治体の方ですよね!
犬猫マイクロチップを装着させて一番メリットがあるのは行政・自治体ですよ。どういうことかといいますと、先の2011年に起きた東日本大震災の時に被災した方たちがものすごくたくさんいらしたんですよ。環境省のデータによりますと、死者は1万5880人、行方不明者は2700人、負傷者は6132人だったと発表されています。その陰で被災したペットの数も相当数いました。(正確なデータはないそうです)
東日本大震災でのペットの被災状況をまとめた環境省の報告書 によりますと、東日本大震災後、環境省が被災地域の10県市(青森県、岩手県、宮城県、仙台市、福島県、郡山市、いわき市、茨城県、栃木県、千葉県)の自治体にアンケート調査したところ、飼い主不明として施設に保護された犬猫のうち、首輪や迷子札など(所有者明示等)をつけていた犬は699頭、猫が39頭いたそうです。(これはアンケートで集計できた数です) 首輪・迷子札をつけていればすぐに飼い主が判明すると思いきや、飼い主が特定できたのは699頭中、迷子札をしていた犬4頭と鑑札※1・狂犬病予防注射済票をつけていた犬81頭、首輪(迷子札なし)をしていた3頭のみでした。残りの611頭は首輪をしていたものの単なる首輪で飼い主の情報が何もなかったので飼い主が特定できなかったといいますー。猫は39頭すべて首輪のみで迷子札等の情報はなかったので1頭も飼い主の特定ができませんでした。
※1 鑑札とは、犬はペットとして買う際、住んでいる住所の自治体に登録しないといけません。その登録ナンバーが表記された金属製の小さなプレートです。自治体によってデザインもまちまちです。
動物管理センターには被災者からペットの失踪届の情報が寄せられ、出来るだけ保護犬・保護猫を飼い主の元に返そうと情報収集したりされたそうでかなり大変だったようです。そこで、今回の犬猫のマイクロチップ装着の義務化だと思うんですよ。本当はペット全体を義務化したかったんだろうと思いますが、とりあえずは、販売される犬猫に対してまず、義務化されました。犬猫の飼い主が誰であるのかすぐに特定出来たら、自治体の方たちは他に仕事が出来ますからね。災害時の仕事の効率化を図ろうとしているんだと思います。
スポンサーリンク
犬猫マイクロチップ装着義務化の裏にある隠された事実
以上のように、災害時に大量に保護される犬猫の身元をすぐに明らかにして飼い主に返してしまいたい、という事で環境省が犬猫のマイクロチップ装着を義務化に本腰を入れだしたタイミングと、先月(2022年5月)の気になるニュースが実はリンクしているように思えてなりません。どんなニュースかといいますと、先月、JRの新幹線の特別車両が運行した件です。これはペットを連れた乗客が新幹線の車内でペットをケージから出して一緒に新幹線移動するという実証実験でした。
新幹線にペット連れで ケージからも出せる実証実験|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト https://t.co/RUmfPRa8gF
— ミズトリヒロユキ (@free_fowls) June 6, 2022
これらの事を合わせて考えると、
もしかして、近々、大きな災害、
南海トラフ地震が来るんちゃう?
スポンサーリンク
ってことが推測できるんですよ。近い将来、ペットをそのまま列車や新幹線に乗せて移動させなければならないほどの日本の危機が訪れるんじゃないか? 国民の知らないところで、ひそかに国が災害に対する備えを始めているのかも。。。と。東日本大震災でのペットの被災で今後教訓とすべきは、災害時、飼い主さんはペットを置き去りにせずに、ペットと飼い主さんは同行避難で避難所に来るようにという事でした。そのために日頃から犬猫がケージに入ることを嫌がらないようにしつけておくべきだと指摘しています。避難所も人とペットとが共存できるように設置されるべきと言われています。今後、国がペットについてケージに嫌がらず入るようにしつけなさいとアピールしだしたら、南海トラフ地震、いよいよ来るんだなと思っておいた方がいいかもしれませんね。もし南海トラフ地震が来るなら、現在飼われている犬猫にマイクロチップ装着するのはメリットしかないですよ。ペットと離れ離れになる可能性凄く高くなりますからね。
◆ 心配されている南海トラフ・富士山噴火についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
南海トラフ地震と富士山噴火が連動するって本当?予兆はあるの?
◆ 犬猫マイクロチップ装着、海外で実際にあった副作用についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
犬猫のマイクロチップ装着義務化→ほとんど無いはずの副作用、実際にあった症例は?
◆ 八重山の離島に移動型の動物病院(ドクターカー)が登場!についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
八重山の離島に移動型の動物病院(ドクターカー)が登場!/どうぶつたちの病院沖縄
スポンサーリンク
沖縄人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
コメント