11月17日に放送されたTBS日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」第4話では、どうしても納得がいかない精霊流しのシーンが描かれました。それは何かと言うと、第4話のラストで、鉄平(演 神木隆之介)、進平(演 斎藤工)、賢将(演 清水尋也)、百合子(演 土屋太鳳)、朝子(演 杉咲花)、リナ(演 池田イライザ) の6人が精霊流しの晩にゴミ捨て場の沖に浮かぶ精霊船からお供え物をくすねてきて、海辺で6人がそれを食べるシーンです。前回放送の第3話で幼かった朝子が、ゴミ捨て場の海に落ちて赤痢に感染してましたよね。同じ場所で、海に飛び込んで、汚れた海水に浸ったお供え物食べたら赤痢になるんじゃない? って思った方多いのではないでしょうか? ゴミ捨て場のすぐ近くの沖に故人の霊・魂を乗せた精霊船があるのも違和感ありました。実際の端島(軍艦島) ではどこから精霊船を流していたのか? また端島のゴミ捨て場の位置はどこだったのか? 調査しました。
スポンサーリンク
◆ 【海に眠るダイヤモンド】最新相関図!鉄平と玲央の関係も予想!についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【海に眠るダイヤモンド】最新相関図!鉄平と玲央の関係も予想!
人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
\【PR】Tシャツ欲しいな~と思ったら!/
スポンサーリンク
長崎県の伝統行事「精霊流し」とは?
11月17日放送のドラマ「海に眠るダイヤモンド」第4話では、長崎県の伝統行事の「精霊流し」が描かれました。「精霊流し」とは毎年8月15日に、その年初盆を迎えた故人の家族が、盆提灯や造花などで飾られた精霊船(しょうろうぶね) に故人の霊・魂とお供物を乗せて、海まで運び海に流すというのものでした。しかし、精霊船を海に流すことは、海洋汚染の原因となるため、長崎市では明治4年(1871年) に海に流すことが禁止されました。
精霊船が海に流せなくなってからは、精霊船は決められたルートを爆竹や鉦の音、掛け声が交錯する喧騒の中運ばれていき、最終的に「流し場」と呼ばれる場所(※「流し場」という名称が付いてますが海ではなく陸上の広い場所) に運ばれて、なんとその場で精霊船が重機によって解体されて、終了します。ちょっと衝撃的なエンディングですよね。。。
長崎県の「精霊流し」の様子
「流し場」で解体される精霊船
長崎県の伝統について知らない人からすると、「え?海にも浮かべないの?」っとなって混乱しますよね。でも、現在ではそういう事になっているようです。現在でも長崎県の島原市、西海市、松浦市、五島市などでは、実際に川や海に精霊船を浮かべることもあるそうです。※一時的に浮かべるだけで海には流していません。
スポンサーリンク
【海に眠るダイヤモンド感想】
ゴミ捨て場沖に精霊船?お供え食べたら赤痢にならない?
明治時代に長崎市ではすでに精霊船を海に流すことは禁じられていたようですが、端島でも毎年8月15日には精霊流しの行事が行われていました。NBC長崎放送のサイト「映像のタイムマシーン」によりますと、昭和43年(1968年)に端島で実際に精霊船を海に流していた様子が動画で残っています。
11月17日放送のドラマ「海に眠るダイヤモンド」第4話で
違和感があったのは以下のシーンです。
精霊流しの晩に、ゴミ捨て場にやって来る鉄平(演 神木隆之介)、進平(演 斎藤工)、賢将(演 清水尋也)、百合子(演 土屋太鳳)、朝子(演 杉咲花)、リナ(演 池田イライザ) の6人。
ゴミ捨て場から、さほど遠くはない沖に、夕刻に海に流した精霊船が3隻浮かんでいるのが見えます。
鉄平、賢将、進平がジャンケンをし負けた進平が海に飛び込みます。
精霊船まで泳いだ進平は、船の中にあるお供え物をくすねて、防波堤に戻ります。
防波堤でくすねて来たお供え物を
鉄平、賢将と分け合って、
がっつりとお供え物にかぶりつく進平。。。
えぇぇぇ~、マジ???
海、汚いんじゃないの???
って、ほとんどの視聴者が思ったはず。何故なら、
第3話で
同じゴミ捨て場で、
幼かった朝子が海に落ちて「赤痢」に感染していた
からです。
スポンサーリンク
幼い朝子がゴミ捨て場で海に落ちる様子
赤痢は赤痢菌による腸管の感染症です。菌を保有している人の便、汚染された手指、食品、水、ハエなどから感染する病気です。
おぇぇぇ~
朝子が赤痢に感染した時期は、日本が戦後の高度成長期の真っただ中でした。当時の日本には自然保護何て言う概念はなく、環境を汚染しまくっていた時代です。
当時の端島では、
下水も完備しておらず汚水は直接海に放流していましたし、
ゴミも海に捨てていました。
なので端島の周辺海域は非常に海が汚れていたという事を、ドラマの第3話に描いたばかりなのに、第4話で、同じゴミ捨て場の海に飛び込んで、海水に浸ったお供え物を、洗いもせずにその場でかぶりつくという。。。
これ、赤痢になるんじゃないの?!
って誰もが思いますよね。。。
スポンサーリンク
精霊流しの晩に6人が集まった場所が
ゴミ捨て場じゃなきゃ、
違和感なかったんですけどね。。。
なんで、脚本家はゴミ捨て場に6人を集めたんやろ? と疑問に思ってしまいます。
朝子が赤痢になったのは、6~7歳の様に見えます。ゴミ捨て場に集まった6人の年齢は22歳前後と思われます。すなわち15年ほど前までは端島周辺の海は汚染されていたけど、この時は水質が改善されたの? と非常に疑問です。
「~世界遺産を巡る~軍艦島ガイド【完全版】」のサイトにも、端島に建設された建物の内、後年に建設された建物以外は閉山になる1974年まで共同トイレの汲み取り式で、汚物は海に直接放流されていたと書かれています。
という事は、
精霊流しの晩に6人が集まった時も、
端島周辺の海は汚染された海だった
という事になりますよね。
お供え物にかぶりつくリナ、百合子。朝子も食べるの?
精霊船からくすねたお供え物は、進平からリナに、賢将から百合子に、鉄平から朝子に手渡されました。進平、鉄平、賢将、リナ、百合子はお供物を口に入れるシーンが映りましたが、朝子だけは嬉しそうにお供え物のみかんの皮を剥いていましたが、口に入れるシーンは映っていませんでした。
スポンサーリンク
精霊船がゴミ捨て場からすぐそばの沖に見えている事にも違和感
精霊船は故人の霊・魂が乗せられているわけなので、神聖なものですよね。その船がゴミ捨て場から良く見えていることに違和感を感じた視聴者も多かったのではないでしょうか?
進平(演 斎藤工) が海に飛び込んでひと泳ぎで精霊船に辿り着いていますから、防波堤から25メートルほどの距離に精霊船が浮かんでいたのではないかという感覚です。なんか汚い海に精霊船が浮いているのはどうかと思いますよね。。。
となると端島では精霊船をどこから流していたのか? が気になってきます。端島で精霊船をどこから流していたのか調べたところ以下の事が判明しました!
スポンサーリンク
端島で精霊船を流していた場所はどこ?
ドラマでは、
精霊船は端島の小中学校のグランドに集められ、
そこから海に流すシーンが描かれていました。
実際の端島の精霊流しも、精霊船の終着地点は端島小中学校のグランドだったと言います。そこから海に精霊船が運ばれるのですが、ドラマで描かれた上記の画像の様になだらかに海に入っていく海岸のような場所は実際の端島には存在しませんでした。端島は島の周りを高い護岸がぐるりと巡っており、要塞の様になっていましたからね。
実際の端島で、
精霊船を海に流していた場所は以下になります。
端島小中学校のグランドから海に通じる扉
端島小中学校のグランドの東側の護岸には上記の様に扉が設けられており、扉を開けると階段があって海に下りれるようになっていました。
海側から見た扉と階段
実際はこの扉から精霊船を流していたわけですが、島民はただその場で流すのではなく、精霊船と共に海に入り、海流の早い場所まで船を泳ぎながら引いて行ったと言います。そのまま流すと、東側にある本土の長崎市方面に流されていきますからね。
スポンサーリンク
端島のゴミ捨て場所はどこ?
そして、ドラマで描かれているゴミ捨て場の位置なんですが、第1話の下記のシーンからその場所が分かります。
上記のシーンは第1話で、大学を卒業した鉄平(演 神木隆之介) が端島に戻り、兄・進平(演 斎藤工) と再会するシーンです。ラムネを買って二人でゴミ捨て場で飲むシーンの直前です。ゴミ捨て場の入り口に向かって二人が歩いているシーンになります。
背後には建物と左の奥には地獄階段と呼ばれる階段が見えます。第1話で、リナ(演 池田イライザ)が端島音頭を歌ったあの階段です。
「軍艦島デジタルミュージアム」のサイトのスタッフブログの記事に、端島のゴミ捨て場の位置に関する記述があります。日給住宅16号棟の横にあった扉がゴミ捨て場だったと言います。
端島の建物配置図
上記の端島の島内地図で16号棟の位置を確認し、その場所をGoogleストリートビューで見る事が出来ますできます。16号棟の横に設置されたゴミ捨て場の扉が以下になります。※下記のストリートビューを回転させると地獄階段が確認できます。
端島の実際のゴミ捨て場の扉
上記のGoogleストリートビューを見るとドラマの設定と実際の位置関係が符合していることが分かります。扉の位置は同じですが、扉の向こうにドラマのような広いゴミ置き場はありません。
スポンサーリンク
精霊船を流していた端島小中学校のグラウンドの扉とゴミ捨て場の位置関係
上記に集まった情報を実際の端島の地図に当てはめたものが以下になります。
精霊船を流していた端島小中学校のグラウンドの扉と
ゴミ捨て場の位置関係
端島小中学校グランドの扉
ゴミ捨て場の扉
上記の地図を引き気味で掲載したのは、端島の東側にある本土の長崎市との位置関係を理解していただくためです。端島の西側にゴミ捨て場が設置されたのは、海洋投棄されたゴミが、本土の長崎市に漂着しないよう配慮されていたようです。
精霊船も端島小中学校のグラウンドの扉からそのまま流せば、長崎市に漂着する可能性が高いですから、島民が精霊船を泳いで沖まで引いていたという事は端島の西側の海流に乗せたと考えられます。
そう考えると、ドラマでゴミ捨て場から精霊船が見えていたのは、実際と矛盾がありません。しかし、あんなに近くにあったのはちょっとおかしいかな~と思ってしまいます。
ドラマでは、精霊船のお供物をくすねる事は端島の子供たちの遊びの一つだった、みたいな事が描かれていましたが、実際、かなり沖まで流されていたと考えられる精霊船に泳いで行っていたのか? また汚染された海に浸ったお供物を口に入れていたのか? は疑問が残るところです。
スポンサーリンク
まとめ
ドラマ「海に眠るダイヤモンド」第4話で、ゴミ捨て場から海に飛び込んで、精霊船に乗せたお供物をくすねて、洗いもせずにその場で食べる登場人物たちを見て、「え?! 海は汚れていて、そんなの食べたら赤痢になるんじゃないの?」と見ていた視聴者の多くが思ったことから、あんなことが実際にあったのか? 島の下水の状況や、精霊船を流していた場所の位置やゴミ捨て場の位置などを調査しました。
いろいろ調べましたが、第4話で描かれた精霊流しの晩、あの当時の端島周辺の海は、全然キレイではないだろうという結論に至りました。
【結論】
海水に浸った精霊船のお供え物を食べると
やっぱり赤痢になる可能性が高い
といえるんですよ。
第3話の朝子の赤痢感染の回を見ていた視聴者は、
大勢気持ち悪いな~って思ったはずです。
せめて、朝子(演 杉咲花)があのシーンで
「私はいらんけん、もうお腹壊したくないけんね」
みたいなセリフがあれば、
そうだろう、そうだろうと視聴者も思って
何の違和感も湧かずに
自然な流れになったですけどね。。。
残念ながらそれがなかったので、
モヤモヤ感だけが残ってしまいました。
ずい分長文になってしまいましたが、以上がドラマ「海に眠るダイヤモンド」第4話の感想でした。第4話では、なんとリナ(演 池田イライザ) がヤクザに追われており拳銃を隠し持ってましたから、リナに深く関わりつつある進平(演 斎藤工) がリナを守ろうとして命を落とすのではないかと心配しています。今後の展開にも注目です!
スポンサーリンク
◆ なぜ朝子への恨みを百合子は許したのか?理由は?【海に眠るダイヤモンド】についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
なぜ朝子への恨みを百合子は許したのか?理由は?【海に眠るダイヤモンド】
◆ いづみのIKEGAYA株式会社、業種は何?【海に眠るダイヤモンド考察】についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
いづみのIKEGAYA株式会社、業種は何?【海に眠るダイヤモンド考察】
◆ 【海に眠るダイヤモンド】最新相関図!鉄平と玲央の関係も予想!についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【海に眠るダイヤモンド】最新相関図!鉄平と玲央の関係も予想!
◆ 【特定か?】いづみの正体は誰?朝子(杉咲花)だと思う4つの根拠【海に眠るダイヤモンド考察】についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【特定か?】いづみの正体は誰?朝子(杉咲花)だと思う4つの根拠【海に眠るダイヤモンド考察】
◆ 【海に眠るダイヤモンド】1話冒頭に登場の赤ちゃんの父親は誰?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【海に眠るダイヤモンド】1話冒頭に登場の赤ちゃんの父親は誰?
◆ 【海に眠るダイヤモンド】端島(軍艦島)の海底炭鉱とは?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【海に眠るダイヤモンド】端島(軍艦島)の海底炭鉱とは?
◆ 【海に眠るダイヤモンド/ロケ地】炭鉱シーンはどこで撮影?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【海に眠るダイヤモンド/ロケ地】炭鉱シーンはどこで撮影?
人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
コメント